発酵調味料について

profile

macoco(まここ)ごはん日本の料理に欠かせないのが発酵調味料macoco(まここ)ごはん

発酵調味料は、「美容効果」「体質改善」など栄養面としての働きも担っています

味噌・醤油・酢・みりんなど米麹、大豆などを原料として、発酵熟成して作られた調味料です。発酵調味料は、料理に旨味、甘み付けに使用するだけではなく、
「美容効果」「体質改善」など栄養面としての働きも担っています。 ですが、こうした発酵調味料がどのように作られているか?
今はスーパーやコンビニで手軽になんでも変える時代です。発酵調味料も同じで、アルコールを添加していたり、甘味料が入っていたり、保存するために菌を働かないようにしたりしているものも多いです。
macocoごはん教室ではイチから発酵調味料をつくり、普段の食事に取りいれることで身体もココロも楽しく豊かな生活を手にいれる大切さを感じることができます。
また、大豆や麹の種類、塩分、熟成期間・方法を変えると味・香り・色にも変化が表れます。
昔から使われていた発酵調味料、日々の料理に活かすコツや日本伝統の素晴らしさをもっと多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。

macoco(まここ)ごはん発酵調味料を使った料理でパワーアップ!macoco(まここ)ごはん

発酵食品で腸内環境を整え健康維持・病気予防に繋がります

発酵調味料の中でも代表的な3代調味料として言われているのが、味噌・醤油・酢です。 それぞれ栄養成分や美味しさもアップさせる効果を持っています。

(味噌)
味噌の主原料となる大豆を発酵させることにより、消化吸収を促し元の原料より栄養価が高める効果があります。「みそは医者いらず」という言い伝えがあるとおり、「乳がんの発生率が減る」「生活習慣病のリスクを下げる」「老化を防止する」という報告もあります。

(醤油)
醤油は多くの料理の味付けに使われ、食卓には欠かせないものです。
醤油の主成分は大豆・塩・小麦です。魚の生臭さを消す効果や、醤油漬けや佃煮などの調理法は、醤油に含まれるアルコールや有機酸成分に静菌効果があり、日持ちをよくすると言われています。

(酢)
酢は米、麦、玄米、さとうきびなど原料は様々で、酢に含まれる酢酸には、血中の余分な脂肪や内臓脂肪を減らす効果のあることがわかっています。疲労回復や美容効果、メタボ対策など多くの健康効果があると言われています。

上記以外にも、発酵調味料には花粉症予防や、冷え性の改善、風邪の予防など、腸に働きかけることにより、免疫力を高め不要なものは排除する身体になります。

macoco(まここ)ごはん発酵食品は忙しいママたちの味方macoco(まここ)ごはん

発酵調味料の使い方を知ることであなたの家事を楽しく健康的に

「今日の献立何にしよう…」、「冷蔵庫にあるものでサッと作りたい…」
毎日子育てや仕事で忙しいママや少なからず一度はこのような悩みを抱えたことがあるかと思います。
発酵調味料は手作りすると様々な調味料に変身します。
スープの味付け、和え物の味付け、お漬物の素、基本の調味料を使ってお肉や魚を漬けるだけそれだけで日持ちします。
発酵万能調味料の使い方をマスターすれば、忙しいママたちの夕飯の支度に多いに活躍します。
実際に、「こんなに簡単に作れるなんてびっくりでした!」と受講された方は驚かれます。
いつもの料理に手作りの発酵調味料を使用することで、一味ちがうライフスタイルへ
発酵食品は仕事や家事・育児に忙しいママたちの強い味方です。